今週内で終わる映画が多かったので、ダダッとまとめて観に行ってきました。>水・木
『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010』『ウルルの森』『宇宙戦艦ヤマト 復活編』『ワンピース STRONG WORLD』こんな順番。
本当は『ライダー』の前に
『ウルトラマン』を見たかったんだけど、朝イチだったので案の定挫折。
んで、翌日の木曜はレイトショーで
『THIS IS IT』を観てきましたですよ。
■ライダーDCD&W
ぶっちゃけ、『ディケイド』の劇場版って必要だったのかな…。
そんな印象の映画でした。
夏の映画は結構好きだったんだけどなー。
なんか、すっごく消化不良な感じ。
また、Wの方の内容がフツーに面白かったもんだから、余計にそんな印象が…。
あれ、映画コレ1本で全然良かったんじゃね? DCDの映画って作る意味あったの?くらいの勢いで、それは楽しく観れました。>W
おやっさん かっこいいよ おやっさん。
まぁ、オチ的にはDCDの世界と被る必然性はあったわけですが(Wの方には)、でもDCDの方は「ソレでいいの?」的なモヤモヤ感がどうしても否めませぬ…。
TV版を最後まで見直して予習復習に励んで観たら、また印象が違ってたのかな…。
雄介は最後までずっとキャラがブレずに、判りやすくて良かったとは思うけど。
それはそれとして、士クンの中の人は相変わらずスタイルがよござんした。
バイク降りるときの足の振りとか見て「すげぇえええ、脚なげぇえええ!!」と変なところで感心をしてみたり。
しかし、あの髪型はちょっとどうかと思ったり。
るーみっくな前髪に、夏のとき以上に更に輪がかかってた……どうなんだろう、アレ。
■ウルルの森
体調的に睡魔と闘う頃だったというのもあるけれど、『ウルル』は大半の時間を寝落ちしてしまって、本当に内容を覚えていないという…。
「ウルルは十中八九狼かも!?」な、なんだってー!
…以降の記憶がありません。
そこ、物語的に一番大事なところなんじゃないのかと。
多分、2/3は確実に寝てました。
気がついたらエンドロール…。
先日TVで見ていた同スタッフの前作も寝てしまったので、今回も寝るかもなー…という気はしてたけれども、本当にここまでガッツリ寝てしまうとは…。
おかげで、冒頭の「演出タリー」「親父の人物描写ウザー」という印象しかない映画になってしまった;
犬目当てに観に行ったのに、ほとんど犬を見ていない……orz
いくら1000円の日とはいえ、なんだかカネがもったいない気がした映画ですた…。
TVでやったらまた観てみよう。
また寝てしまいそうな気もするけど。
あ、主役兄妹の兄の方の演技はナチュラルでよかったです!
…妹の方は、イカニモな「子役芝居」が鼻についてアレでしたが。
■ヤマト
試写で一度観てるから、きっと安心して寝ちゃったのだと思いたい…。
これも大半寝落ちしてました; うぅう;;;
しかし、やはりヤマトの主題歌は条件反射的に燃えるなぁ。
たとえ歌うのがアルフィーだろうと、全然OK。
■ワンピ
上記2作を連続で寝てしまったので、これも寝ちゃうかもな…と半ば諦めつつ観てたんだけど、そんなことは全然なかった!
寝る隙無し!
睡魔を追い払うくらい、内容のギュッとつまった「映画」でした!!
やっぱ尾田さんは感情の誘導が巧いわ〜、と改めて感心。
絶望の描き方が上手いと、ソレを突破した後のカタルシスが実にキモチイイですな!
イイ男とイイ女がイイ具合に噛みあってて、娯楽映画として実に楽しめましたですよ。
あと3回はヨユーで見られる内容だネ!
あ、鑑賞特典になってるコミックス0巻は、山盛り増刷しただけあって沢山残ってました。
また観に行って貰って来よう。
■マイコー
これも長いけど寝なかった!
っていうか、メイキング好きなんで、個人的に好みの内容でした。
幾つかのリハの光景を繋いで編集してるから、何種類もの衣装やその時々のニュアンスの違いとかが見れて楽しかったです。
あー、プロが作り上げてくショーなんだなー。っていう過程が良くわかる。
キーボードやPDのおっちゃん達とマイコーとの丁々発止とかネ!
お互いのコダワリや妥協の刷り合わせは、どの仕事でも大変すよな!
ダンサーのオーディション風景も面白かったです。
あ、これ『コーラスライン』とまんま同じだ〜!っていう。
本当にああいう感じでやってるんだなぁ、みたいな。
そら、ああいうのをモデルに作ってるんだから、まぁそうなんだけども、何となく感動。
あと、ギターがちっこい白人女性で、かわいカッコ良かった!
あの人いいなぁ。
ステージの迫力とかもいい感じに伝わってくるから、やっぱこれは大画面で観るべき内容なんじゃないかと見てて思った。
映画館で観られて良かった。
再上映ありがとう。
さてさて、見損ねた『ウルトラマン』なワケですが。
どーせ後でDVDを買うとしても、映画館で観れなくて悲しいなぁ…と思って、まだ上映していそうなところを探してみたら、海老名でまだ来週もやってるっぽいのを発見。
しかも、なんだか
春まで期間限定/全映画 毎日1000円とか、すっごい太っ腹なキャンペーンまで張っていたりするわけで。
これはもう、海老名までの回数券買って通わないとダメじゃね? って感じ。
ちょうど『アバター』『のだめ』『遊戯王』と、他にも幾つか観たいタイトルがあったりするので、こういうキャンペーンは有り難いなぁ。